マツダの3列シートSUV「CX-8」
日本で人気ですが、マレーシアでも生産が開始されたようです。

画像:MAZDA
日本で人気ですが、マレーシアでも生産が開始されたようです。

画像:MAZDA
情報元:マツダ、SUV「CX―8」の現地生産開始 - NNA ASIA・マレーシア・自動車・二輪車(外部リンク)
情報元は「NNA」です。
内容は以下の通り。
タイやベトナムでも生産していましたが、マレーシアでも行われるようですねぇ。
このマレーシア工場でもタイやインドネシア、カンボジア、ミャンマーへ輸出しているそうで、今後は東南アジア各国の市場成長を見越してのことなのかもしれません。
北米や欧州だけでは頭打ちですので、こういった市場は大事ですね。
ちなみに、マレーシアでのCX-8販売目標は年間2,000台以上としているそうです。
CX-8はすっかりグローバル車になりました。
日本でも商品改良を控えていますが、マレーシア仕様は従来のままのようです。
マレーシア仕様のCX-8については「paultan.org」が解説しています。
→2019 Mazda CX-8 CKD officially open for booking - 6/7 seater, 350 mm longer than CX-5, 15% to 20% costlier(外部リンク)
CX-8はアジア諸国で活躍を期待されています。
CX-9はかなり大きいですからねぇ。
それにしてもSUV人気はすごい。
情報元は「NNA」です。
内容は以下の通り。
- 10月1日、マレーシアの組立工場でCX-8の1号車をお披露目
- マレーシアのイノコム・コーポレーションの工場内にマツダ専用ラインを設置
- 年間生産能力は2万台
- CX-5とCX-8を生産
- マレーシアから東南アジア各国へ輸出予定
- CX-8は今月中旬に発売
タイやベトナムでも生産していましたが、マレーシアでも行われるようですねぇ。
このマレーシア工場でもタイやインドネシア、カンボジア、ミャンマーへ輸出しているそうで、今後は東南アジア各国の市場成長を見越してのことなのかもしれません。
北米や欧州だけでは頭打ちですので、こういった市場は大事ですね。
ちなみに、マレーシアでのCX-8販売目標は年間2,000台以上としているそうです。
CX-8はすっかりグローバル車になりました。
日本でも商品改良を控えていますが、マレーシア仕様は従来のままのようです。
マレーシア仕様のCX-8については「paultan.org」が解説しています。
→2019 Mazda CX-8 CKD officially open for booking - 6/7 seater, 350 mm longer than CX-5, 15% to 20% costlier(外部リンク)
CX-8はアジア諸国で活躍を期待されています。
CX-9はかなり大きいですからねぇ。
それにしてもSUV人気はすごい。