今年は東京モーターショーが開催されます。
そんな「東京モーターショー2019」の概要が発表されました

画像:TOKYO MOTOR SHOW
そんな「東京モーターショー2019」の概要が発表されました

画像:TOKYO MOTOR SHOW
情報元:TOKYO MOTOR SHOW WEB SITE(外部リンク)
情報元は、東京モーターショー公式サイトです。
今年の概要は以下の通りです。
▼名称
第46回東京モーターショー2019
▼開催期間
2019年10月24日(木)~11月4日(月)
プレスデー:2019年10月23日 、24日
プレビューデー:10月25日(金)9:00~14:00
一般公開日:10月25日(金)14時~
▼入場料
プレビューデー:3,800円
一般公開日:2,000円(一般)、
前売り券:1,800円
高校生以下無料
☆チケット販売については8月1日10時より情報元で先行販売開始
▼会場
東京ビックサイト、MEGAWEBなど
今年の東京モーターショーは一味違うようです。
今回のコンセプトは「OPEN FUTURE」で、来場するすべての人々に「クルマ・バイク本来の楽しさ」や「未来のモビリティ社会」を感じることが出来ることに力を入れています。
会場も東京ビックサイトだけでなく、お台場の「MEGAWEB」などの複数会場を利用しての一大イベントとなります。
また、キッザニアとのコラボでモーターショーに子供たちが働く街が出現。
見るだけでなく、体験できるイベントも目白押しのようです。
さらに一部に無料エリアがあるので、より多くの人が楽しめるようになっています。
【青海展示場】Out of KidZania in TMS2019
【MEGAWEB】FUTURE EXPO
【南展示棟】
【TFT横駐車場】DRIVE PARK
【シンボルプロムナード公園】OPEN ROAD
マツダも様々な場所で出展するようです。
今年は新型EV車や新型クーペ?などの「新世代の次のステップ」などのコンセプトモデルが発表される可能性が高いので、是非ともこの目で見てみたいですねぇ。
楽しみです。
情報元は、東京モーターショー公式サイトです。
今年の概要は以下の通りです。
▼名称
第46回東京モーターショー2019
▼開催期間
2019年10月24日(木)~11月4日(月)
プレスデー:2019年10月23日 、24日
プレビューデー:10月25日(金)9:00~14:00
一般公開日:10月25日(金)14時~
▼入場料
プレビューデー:3,800円
一般公開日:2,000円(一般)、
前売り券:1,800円
高校生以下無料
☆チケット販売については8月1日10時より情報元で先行販売開始
▼会場
東京ビックサイト、MEGAWEBなど
今年の東京モーターショーは一味違うようです。
今回のコンセプトは「OPEN FUTURE」で、来場するすべての人々に「クルマ・バイク本来の楽しさ」や「未来のモビリティ社会」を感じることが出来ることに力を入れています。
会場も東京ビックサイトだけでなく、お台場の「MEGAWEB」などの複数会場を利用しての一大イベントとなります。
また、キッザニアとのコラボでモーターショーに子供たちが働く街が出現。
見るだけでなく、体験できるイベントも目白押しのようです。
さらに一部に無料エリアがあるので、より多くの人が楽しめるようになっています。
無料エリアでは、クルマやバイクの楽しさを体感できるステージイベントやデモランを開催、さらには試乗体験(要チケット)や近未来な技術の展示などなど盛りだくさん。
これだけでも十分に楽しめそうですね。
むしろ一日では回り切れないかもしれません。
さて、個人的に一番興味のある「マツダ」についてです。
もちろんマツダも参加します。
マツダの出店場所は以下の通り。これだけでも十分に楽しめそうですね。
むしろ一日では回り切れないかもしれません。
さて、個人的に一番興味のある「マツダ」についてです。
もちろんマツダも参加します。
【青海展示場】Out of KidZania in TMS2019
【MEGAWEB】FUTURE EXPO
【南展示棟】
【TFT横駐車場】DRIVE PARK
【シンボルプロムナード公園】OPEN ROAD
マツダも様々な場所で出展するようです。
今年は新型EV車や新型クーペ?などの「新世代の次のステップ」などのコンセプトモデルが発表される可能性が高いので、是非ともこの目で見てみたいですねぇ。
楽しみです。