マツダの新世代商品第一弾「MAZDA3」
主要国での発売が開始され、本格的に動き始めまています。
そんな中、ロシア仕様のMAZDA3についても公開されました。

画像:MAZDA RUSSIA
主要国での発売が開始され、本格的に動き始めまています。
そんな中、ロシア仕様のMAZDA3についても公開されました。

画像:MAZDA RUSSIA
情報元:Новая Mazda 3 - обзор, фото, технические характеристики, комплектации | www.mazda.ru(外部リンク)
情報元は、マツダロシアの公式ページです。
新型MAZDA3のあまり見かけない画像などが公開されており、新鮮です。
他には機能紹介やカタログ、価格表、コンフィギュレーターが公開されています。
カタログは、PDFファイルで公開されています。
表紙は日本と同じですね。
さて、ロシア仕様のラインナップについてです。
ハッチバックモデルのみで、グレードは「Drive」「Active」「Supreme」の3種類が用意されています。
1.5Lガソリンエンジンはなかなか珍しいですねぇ。
M hybridに関しての記載はありませんでした。
ボディカラーは9種類。
そして、コンフィギュレーターでベースグレードを見てみると気になる点がありました。
大体の地域では、MRCCが標準搭載されているのでこれは新鮮でした。
ロシアのベースグレードには搭載されないんですねぇ。
さらに、室内の屋根にあるライトの造形も違います。
ちなみに、上位グレードの照明はこんな感じです。
世界各国には色々な組み合わせが存在するんですねぇ。
情報元は、マツダロシアの公式ページです。
新型MAZDA3のあまり見かけない画像などが公開されており、新鮮です。
他には機能紹介やカタログ、価格表、コンフィギュレーターが公開されています。
カタログは、PDFファイルで公開されています。
表紙は日本と同じですね。
さて、ロシア仕様のラインナップについてです。
ハッチバックモデルのみで、グレードは「Drive」「Active」「Supreme」の3種類が用意されています。
エンジンラインナップは「SKYACTIV-G 1.5」「SKYACTIV-G 2.0」があります。
1.5Lガソリンエンジンはなかなか珍しいですねぇ。
M hybridに関しての記載はありませんでした。
ボディカラーは9種類。
アークティックホワイトがあるのが特徴的ですね。
そして、コンフィギュレーターでベースグレードを見てみると気になる点がありました。
ステアリングスイッチ右側が何もありません。画像引用元:Mazda - Конфигуратор(外部リンク)
大体の地域では、MRCCが標準搭載されているのでこれは新鮮でした。
ロシアのベースグレードには搭載されないんですねぇ。
さらに、室内の屋根にあるライトの造形も違います。
照明ON/OFF用スイッチがありません。画像引用元:Mazda - Конфигуратор(外部リンク)
ちなみに、上位グレードの照明はこんな感じです。
両サイドにON/OFFスイッチが存在しています。ベースグレードになると、この部分も簡略化されていました。画像引用元:Mazda - Конфигуратор(外部リンク)
世界各国には色々な組み合わせが存在するんですねぇ。