ポーランドのワルシャワでマツダのイベントが開催されています。
そこには、新世代SUV「CX-30」や30周年記念ロードスターなどが展示されいるようです。
その様子を映した動画が公開されていました。

画像:MAZDA
そこには、新世代SUV「CX-30」や30周年記念ロードスターなどが展示されいるようです。
その様子を映した動画が公開されていました。

画像:MAZDA
イギリスのディーラー「Mazda Gurus」さんが動画を公開しています。
まずはCX-30です。
野外展示されいるポリメタルグレーなCX-30です。
ちょっと薄暗い外では、グレー寄りな色合いですね。
とても好みの色合いです。
それにしても、後部座席の窓形状が特徴的です。
この部分だけ異様にカクカクしていますね。
さらに、内装も映しています。
マットにはCX-30の文字が確認できますね。
そして、液晶スピードメーターの動作もチラッと。
鼓動するウインカーをもっと見てみたいですねぇ。
次に、30周年記念MX-5です。
専用カラーの「Racing Orange」が美しいですねぇ。
はやく街角で見かけてみたいものです。
きっと目で追ってしまうんでしょうねぇ。
さらに、同じ会場なのかどうかはわかりませんが、マツダのコンセプトカーが展示されているようです。
展示されているのは「RX VISION」と「VISION COUPE」です。
実物の2台が揃って見れるのはなかなかレアですねぇ。
羨ましい。
それにしてもRX VISIONはスポーティでかっこいいですねぇ。
このソウルレッドクリスタルは専用に何回も重ね塗りをしたと、以前オープンデーで社員さんから聞きました。
どおりで美しいわけです。
マツダのソウルレッドは本当に美しいですよねぇ。
海外でもマツダのイベントが頻繁に開催されています。
こういったイベントが増えるのはファンにとっても嬉しいことですね。
まずはCX-30です。
野外展示されいるポリメタルグレーなCX-30です。
ちょっと薄暗い外では、グレー寄りな色合いですね。
とても好みの色合いです。
それにしても、後部座席の窓形状が特徴的です。
この部分だけ異様にカクカクしていますね。
さらに、内装も映しています。
マットにはCX-30の文字が確認できますね。
そして、液晶スピードメーターの動作もチラッと。
鼓動するウインカーをもっと見てみたいですねぇ。
次に、30周年記念MX-5です。
専用カラーの「Racing Orange」が美しいですねぇ。
はやく街角で見かけてみたいものです。
きっと目で追ってしまうんでしょうねぇ。
さらに、同じ会場なのかどうかはわかりませんが、マツダのコンセプトカーが展示されているようです。
展示されているのは「RX VISION」と「VISION COUPE」です。
実物の2台が揃って見れるのはなかなかレアですねぇ。
羨ましい。
それにしてもRX VISIONはスポーティでかっこいいですねぇ。
このソウルレッドクリスタルは専用に何回も重ね塗りをしたと、以前オープンデーで社員さんから聞きました。
どおりで美しいわけです。
マツダのソウルレッドは本当に美しいですよねぇ。
海外でもマツダのイベントが頻繁に開催されています。
こういったイベントが増えるのはファンにとっても嬉しいことですね。