毎年、横須賀で開催されている「よこすかYYのりものフェスタ2019」
今年は、なんとなく行ってみることにしました。
001 (2)
今年のフェスタの日程と会場は、以下の通り。
 日程:6月8日(土)・9日(日)10:00~16:00
 会場:ヴェルニー公園やJR横須賀駅、海上自衛隊横須賀地方総監部、三笠公園
自動車や鉄道、さらには海上自衛隊の艦艇など、普段見ることのできない乗り物を見ることができる貴重なイベントです。

せっかくなので行ってみました。
イベント当日、あいにくの曇り模様。
雨が降らないだけラッキーだったかもしれません。
京急線の汐入駅側からヴェルニー公園に入ると、さっそく京急バスが展示されていました。
DSC09907
普段、当たり前のように見ている京急バスですが、こうして展示されているのは新鮮です。
車内見学もできるようで、運転席にも座れるそうです。
DSC09986
DSC09984
バスを近くで見るのは、なかなか面白いです。
京急バスがこういったイベントに力を入れているのは意外ですね。
次に、日産の展示ブースへ。
リーフとノートが置いてありました。
まずはリーフを見学。
DSC09909
DSC09914
DSC09913
電気自動車のリーフ。
最近よく街角でみかけます。
将来はこういったEV車が主流になっていくんですかねぇ。
リーフのETC機器はここにあるんですね。
DSC09916
そして、後部座席はちょっと独特なつくりなような気がします。
DSC09917
座席がちょっと高いような?
これは電気自動車だからでしょうか。
他社の車はよくわかりません。
続いてノートです。
DSC09908
DSC09910
DSC09911
シフトレバーが独特ですねぇ。
以前、e-powerを試乗しましたがなかなか癖のあるクルマでした。
ずっと同じクルマに乗る場合は問題ありませんが、ちょくちょく違うクルマに乗った時に操作の違和感がすごいのでちょっと怖いかもしれません。

続いて、京浜急行ブースへ
DSC09983
色々と子供向けのイベントを開催していました。
他には京急グッズの販売もしていました。
なぜか気になるものがあったので、ついつい購入してしまいました。
009
ソーラーパネルで光る駅名キーホルダー(ジャンク品)です。
なぜジャンク品なのかというと、2007年に発売されかなり古いものでいつ壊れるかわからないからだそうです。
また、マイナーな駅名ですしね。
おかげでお安く購入することが出来ました。

他にも、JRゾーンではJR東日本(長野や青森など)の観光案内や子供向けイベントが開催されていたり、記念駅弁の販売などが行われていました。
観光案内などの冊子がもらえるのは嬉しいですねぇ。
新しい電車もこの秋にデビューするそうです。
008 (2)
電車に疎い私ですが、この「海里」には乗ってみたいですねぇ。
さて、JR横須賀駅へ移動します。
ここではJR特別車両展示が行われています。
本日は伊豆急行2100系の「キンメ電車」が展示されていました。
DSC00004
DSC00006
伊豆⇔熱海で使用されているそうです。
シートの配置がものすごい独特でした。
先頭車両や中間車両、すべての車両で車窓を楽しむことができる配置になっていました。
側面デザインはかわいいおさかな(金目鯛?)が並んでいます。
DSC00011
一か所だけ違う向きになっていました。
DSC00010
なんとまぁ可愛らしい。
こういった電車が走っていることを初めて知りました。
電車で旅するのも面白そうですねぇ。
車内は見学可能になっており、伊豆の魅力を紹介していました。
DSC00007
伊豆にはちらっとしか行った事がないので、いつかはがっつり行ってみたいですねぇ。
ちなみに、この電車がJR横須賀駅にくるのは相当レアだそうで。
ただし、明日は「黒船電車」に入れ替わるようです。
その「黒船電車」も見てみたいですねぇ。
それと他に違う電車も止まっていました。
DSC00008
こんなにJR横須賀駅が盛り上がっている姿をみるのは珍しいですねぇ。
ちょっと胸が熱くなります。
それと、JR横須賀駅の改札前にはプラレールが展示されていました。
DSC09981
DSC00002
小さい頃、よく遊びました。
こうして今でも小さな子供が楽しそうに見ているのは嬉しい限りです。

次にちょっと遠いですが「三笠公園」へ。
こちらでは、警察車両などが展示されていました。
DSC09997
DSC09994
DSC09991
DSC09992
DSC09996
DSC09993
神奈川県警でのお馴染み「SUBARU LEGACY」です。
よく見かけます。
ホイールには、スバルのマークが残っているんですね。
普段見ることが出来ない部分も観ることが出来て面白い。
他にも消防車や地震体験、スマートモビリティの体験コーナーなどもあり、一日楽しめるイベントになっていました。
海上自衛隊の艦艇見学もありましたが、別記事にて。

横須賀では珍しく面白いイベントでした。
こういったイベントは、じゃんじゃんやってほしいですねぇ。
最近、観光に力を入れている横須賀ですが、そろそろ道路整備にも力を入れてくれると嬉しいですねぇ。

後編:「よこすかYYのりものフェスタ2019」に行ってきました【後編】 : K-BLOG