マツダの新世代商品に搭載されている新世代なマツダコネクト。
今回は、欧州版の取扱説明書を読んで学んでみたいと思います。
画像:MAZDA
今回は、欧州版の取扱説明書を読んで学んでみたいと思います。
画像:MAZDA
情報元:Handleidingen en Video's | Mazda(外部リンク)
情報元は、マツダオランダの公式サイトです。
こちらに新型MAZDA3の取扱説明書が公開されていました。
欧州版マツダコネクトの説明書が公開されているのは新鮮ですねぇ。
以前は、メキシコやカナダなどの北米版を読み解きました。
→メキシコマツダで取扱説明書を公開中 : K-BLOG
→新世代マツダコネクト取扱説明書を読み解く。(USB&オーディオ編): K-BLOG
欧州版では何か違った記述等があるのか気になっていたので、見ていきましょう。
まずはマツダコネクト全体についてです。
これは欧州や日本仕様には搭載されています。
この装備もいつかなくなってしまうのかもしれませんねぇ。
ちなみに、CD/DVDの規格対応表も掲載されています。
CD/DVDは「FLAC」などには対応していないみたいですねぇ。
今の時代は、スマートフォンやオーディオプレイヤーなどが主流ですので、仕方ないのかもしれません。
DVDメニューはこのような項目が表示されるそうです。
CX-30などでは、リアモニターなどが実装されるかが気になります。
次に車両装備の監視モニター画面です。
欧州仕様のSKYACTIV-G搭載車には「M hybrid」が装備されているので、そのモニター表示が可能になっています。
中心部にある6段階に分かれている図がM hybridのバッテリー残量を示しているんだとか。
i-stopは画面右側に従来型と同じようなアイコンが表示されており、始動条件が整っているかを確認することが出来ます。
前世代同様、マツダコネクトで木を育てることも可能なようですね。
このように、北米版とは異なった部分が多々ありました。
日本版もかなり異なってくるので読みごたえがありそうです。
新世代マツダコネクト、もといマツコネ2。
面白そうです。
情報元は、マツダオランダの公式サイトです。
こちらに新型MAZDA3の取扱説明書が公開されていました。
欧州版マツダコネクトの説明書が公開されているのは新鮮ですねぇ。
以前は、メキシコやカナダなどの北米版を読み解きました。
→メキシコマツダで取扱説明書を公開中 : K-BLOG
→新世代マツダコネクト取扱説明書を読み解く。(USB&オーディオ編): K-BLOG
欧州版では何か違った記述等があるのか気になっていたので、見ていきましょう。
まずはマツダコネクト全体についてです。
基本的には北米版と同じですが、「CD/DVD」が追加されています。画像引用元:Handleidingen en Video's | Mazda(外部リンク)
これは欧州や日本仕様には搭載されています。
この装備もいつかなくなってしまうのかもしれませんねぇ。
ちなみに、CD/DVDの規格対応表も掲載されています。
画像引用元:Handleidingen en Video's | Mazda(外部リンク)
それと、音声及び動画の対応しているフォーマットについてはこちらになります。
表においてすべて対応しているのが「USB」のみです。画像引用元:Handleidingen en Video's | Mazda(外部リンク)
CD/DVDは「FLAC」などには対応していないみたいですねぇ。
今の時代は、スマートフォンやオーディオプレイヤーなどが主流ですので、仕方ないのかもしれません。
DVDメニューはこのような項目が表示されるそうです。
DVDのセッティングなどが弄れるようですね。画像引用元:Handleidingen en Video's | Mazda(外部リンク)
CX-30などでは、リアモニターなどが実装されるかが気になります。
次に車両装備の監視モニター画面です。
欧州仕様のSKYACTIV-G搭載車には「M hybrid」が装備されているので、そのモニター表示が可能になっています。
画面中央のクルマが表示されている部分が「M hybrid」のエネルギーフローモニターで、矢印でエネルギーの流れを確認することが出来ます。画像引用元:Handleidingen en Video's | Mazda(外部リンク)
中心部にある6段階に分かれている図がM hybridのバッテリー残量を示しているんだとか。
i-stopは画面右側に従来型と同じようなアイコンが表示されており、始動条件が整っているかを確認することが出来ます。
前世代同様、マツダコネクトで木を育てることも可能なようですね。
画像引用元:Handleidingen en Video's | Mazda(外部リンク)
個人的にこの機能、地味に好きなんです。
木が何本生えたかを毎回確認するのが、楽しみでした。
ちなみに、M hybridの発電量も表示されるようですね。
木が何本生えたかを毎回確認するのが、楽しみでした。
ちなみに、M hybridの発電量も表示されるようですね。
このように、北米版とは異なった部分が多々ありました。
日本版もかなり異なってくるので読みごたえがありそうです。
新世代マツダコネクト、もといマツコネ2。
面白そうです。