本日、発表しましたマツダの新世代商品「MAZDA3」。
海外メディアなどが動画などを公開し始めて、写真とはまた違った姿を映し出しています。そんなMAZDA3を観てみましょう。

海外メディアなどが動画などを公開し始めて、写真とはまた違った姿を映し出しています。そんなMAZDA3を観てみましょう。

いままでのMAZDA3に関する話題はこちら
→マツダ「新型MAZDA3」がついに正式公開、新機能などを詳細に調べてみる。 : K-BLOG
まずはこちら。
下段はシートメモリでしょうか?
それにしてもボタンがアチコチに増えた気がします。
さて次の動画です。
→マツダ「新型MAZDA3」がついに正式公開、新機能などを詳細に調べてみる。 : K-BLOG
まずはこちら。
Redline Reviewsさんが投稿している動画です。
MAZDA3を余すことなく映してくれています。
特に注目は「ポリメタルグレーメタリック」です。


内装はハッチバック専用の赤レザーです。
このポリメタリックという色は非常に不思議な色をしています。
場所が違うだけで全く違う雰囲気を醸し出します。
グレーと言いながらも、青系統の色合いでブルーリフレを思い出しますね。
またヌルっとしており、なんだかとても不思議。
他には内装で気になったのが、ドアのスピーカー。

こんなところにあったとは…。
ドアロックスイッチも隣にあり、もう新世代すぎてわかりません。
ドリンクホルダーをシフトレバー前に持ってきたことによって、アームレストが前に。

現行型ではアームレストの位置がもうちょっと前に欲しいという要望があったのを耳にしていたので、そこら辺を改良してきたのでしょうか?
でもお洒落。
運転席側のスイッチ類も全て新しくなっています。

パーキングセンサー、i-stopボタンなどがありますね。MAZDA3を余すことなく映してくれています。
特に注目は「ポリメタルグレーメタリック」です。


内装はハッチバック専用の赤レザーです。
このポリメタリックという色は非常に不思議な色をしています。
場所が違うだけで全く違う雰囲気を醸し出します。
グレーと言いながらも、青系統の色合いでブルーリフレを思い出しますね。
またヌルっとしており、なんだかとても不思議。
他には内装で気になったのが、ドアのスピーカー。

こんなところにあったとは…。
ドアロックスイッチも隣にあり、もう新世代すぎてわかりません。
ドリンクホルダーをシフトレバー前に持ってきたことによって、アームレストが前に。

現行型ではアームレストの位置がもうちょっと前に欲しいという要望があったのを耳にしていたので、そこら辺を改良してきたのでしょうか?
でもお洒落。
運転席側のスイッチ類も全て新しくなっています。

下段はシートメモリでしょうか?
それにしてもボタンがアチコチに増えた気がします。
さて次の動画です。
国内のCセグたちではちょっと太刀打ちできない質感なんじゃないでしょうか。
K-hon
が
しました