海上自衛隊 新イージス艦(27DDG)が進水式を迎えるという情報を小耳にはさんだので、用事ついでに行ってみることに。
場所は、磯子のジャパンマリンユナイテッドです。
DSC06662
どこから見ええるかなぁと思い、グーグルマップで探すと2カ所候補がでてきました。
map
赤丸2つが撮影スポット候補地です。
マップを見る限り、マリンユナイテッドが北側にあるので、初めは上の赤丸にいってみました。
357号線を北上して、「新磯子町」信号機を右折していくと工場地帯に入ってきます。
IMG_1139
間近でタンカーがみえるるのは迫力があります。
また、海の向こう側にも工場地帯が広がっており、こういうのが好きな人にはたまらない場所になっていました。
DSC06588
夜景を撮影したらとても綺麗な写真が撮れそうですね。
工場地帯をひたすら奥へ進んでいくと、目的の撮影場所へ到着。
撮影しようとしてる人がチラホラいました。
進水式が行われるマリンユナイテッドの方をみると、「さんふらわあ」がいました。
DSC06605
この「さんふらわあ」の裏側に、例の護衛艦がいるらしいんです。
写真をよーくみると、少しだけ写ってますね。
進水式が終われば、出てくるだろうとここにいることに。
DSC06584
DSC06591
暇なんで、空を撮影してました。
夏の空はいいですねぇ。
心が落ち着きます。
空をボーと眺めていると、進水式が始まりました。
すると突然、花火があがる音が聞こえてきました。
DSC06594
この写真だと「さんふらわあ」の式典みたいですね…。
ここからでは全く見れないので、インターネットを観ながら状況確認。
どうやら名前は「まや」と判明したようです。
旧海軍の高雄型重巡洋艦4番艦「摩耶」に続き、3代目になりました。
摩耶の名にふさわしきイージスシステムなど最新テクノロジーが詰まった護衛艦。
2020年の3月頃に就役するそうです。
さて、進水式が終わっても一向に姿を現しません。
そろそろ帰らなければいけないため、仕方なく撤収。
今日は見れないのか...と落ち込みながら帰宅していました。
ふと、帰り道の信号待ちの際に海の方をみると護衛艦の姿が…!
ここらへんで護衛艦といったら、「まや」しかありません。
大急ぎで、第2撮影スポットへ急行。
到着すると、公園には人がたくさん。
ちょうど良いタイミングで、「まや」の撮影に成功しました。
DSC066153
DSC06638
DSC06659
DSC06663
DSC06631
DSC06615
DSC06622
イージス艦の特徴であるあの多角形がありますね。
これからも、日本の海や空を守ってくれますね。
いやー撮れてよかった。